
N・T人事法務サポート HOME > お役立ち情報 > 事務カレンダー

事務カレンダー
【 社内事務 … 経理・税務 】
- 4月に昇給を行なった会社では、基本給の変動に伴う時間外手当、各種手当の計算に注意する
- 2023年度の個人住民税の特別徴収税額の通知書が各市区町村から送られてくるので、社員各人に通知する。また、6月からの特別徴収事務に備える
- 4月分の源泉徴収税額・特別徴収税額の納付
- 障害者雇用納付金の申告・納付
- 自動車税・軽自動車税の納付【条例で定める日まで】
- 固定資産税(都市計画税)の納付【各市町村の指定日まで。第1期分もしくは全期分】
- 3月決算法人の確定申告と納税【決算応当日まで】
- 9月決算法人の中間(予定)申告と納税【決算応当日まで】
- 6月・9月・12月決算法人の消費税・地方消費税の中間申告【決算応当日まで】
【 社内事務 … 労務・庶務 】
- 4月入社社員の雇用保険資格取得届の提出
- 3月決算法人は定時株主総会を開催することが多い月。法令等を最終確認しつつ準備を進める。総会終了後、議事録の整備等の必要な手続きを行なう
- 定期健康診断を実施する事業所では、日時を周知徹底し、受診モレがないようにする
- 夏季賞与に関する資料・情報を商工会議所、同業者団体などから収集し、検討・準備に取り掛かる
- 6月から事務服や作業服の衣替えを実施する場合は、サイズ、数量等のチェックを済ませ、社員に配付する
- 暑中見舞状を出す場合は、必要枚数を早めに取りまとめ、デザインや文面を検討しておく。あわせて中元の準備も始める
- 4月分の社会保険料、子ども・子育て拠出金の納付
【 今月の主な週間・月間キャンペーン 】
- 消費者月間
- 春の全国交通安全運動(11日〜20日)
- 情報通信月間(15日〜6月15日)
- ごみ減量・リサイクル推進週間(30日〜6月5日)
