N・T人事法務サポートは、労務管理を通して企業と労働者の健全な育成と発展のため、社会的役割を果たします
面倒な給与計算は、お任せください
タイムカードの集計、残業手当・休日出勤手当・深夜手当の計算、頻繁に変わる社会保険料・雇用保険料の控除、退職時の住民税の一括控除など、給与計算担当者の業務は複雑極まりなく、迅速かつ正確に行うのは至難の業です。 そこで、給与計算をアウトソーシングしてみませんか?
1.サービス内容
(1)月次の給与計算
(2)年末調整
(3)賞与計算
(4)勤怠チェック
社会保険や労働保険の届出もワンストップで対応いたします。(別途顧問契約必要)
給与計算代行スタートアップフロー
下記のフローに添って御社の給与体系を把握し、ご納得のいく仕事を進めて参ります。
【ヒアリング】
現状の給与体系、勤怠管理等について簡単なヒアリングを行います。
【お見積り】
ヒアリング内容を検討の上、お見積書を作成いたします。
【ご契約】
給与計算の内容、勤怠管理状況、賃金規程等詳細を確認し、運用方法、年間計画等を打ち合わせいたします。
【詳細打ち合わせ】
給与計算の内容、勤怠管理状況、賃金規程等詳細を確認し、運用方法、年間計画等を打ち合わせいたします。
【初期計画作成】
上記打ち合わせ内容に則り、初期運用計画書を作成いたします。
【過去データ等 資料お預かり】
過去の賃金データ、職員個人情報をお預かりさせていただきます。
(個人情報保護規定に則り運用いたします)
【マスター作成】
社員情報登録、過去データ登録をいたします。
【並行運用1】
御社の給与計算結果と弊社の給与計算結果を照合し、調整をいたします。
【並行運用2】
前月同様、2回目の並行運用を行い、微調整をいたします。
【単独稼働開始】
弊社単独での運用を開始いたします。
【各種ご提案】
給与計算の省力化、簡素化、賃金規程について等、給与計算業務から見られる問題点等が見つかれば、改善策をご提案します。
- 社員に役員の給与を知られたくない。
- 個人情報の漏洩が不安。
- 従業員が他の従業員の給与を知るのは良くない。
- 社会保険料等の訂正漏れが不安。
- 高齢で面倒になってきた。